市立釧路図書館のブログ

北海道釧路市幣舞町4-6にある市立釧路図書館のブログです。ウェブサイトはhttps://lib.city.kushiro.hokkaido.jp/からご覧いただけます。

としょかんイネかんさつにっき!

とうとう穂が出ました。

あちこちで猛暑が続いたり、大雨が降ったりと不順な天候が続いてますね。今日は、まあまあの天気。でも、きのうは濃い霧で児童室から外を見ても真っ白で何も見えませんでした。 そうこういっても去年よりずっと暖かい日が続いたので、イネの成長は早いんで…

穂ができてきたようです。

今日は三連休の初日、児童室もいつもよりひっそりしています。外は優しい風が吹いていて気持ちよさそう イネもすくすく大きくなってます。 分けつも進んで、根元がふくらんできました。穂ができてきたのかな。去年の日記と比べると、半月ぐらい早いようです…

中干ししてます。

先週の土曜日から、暑い日が続きました 釧路も最高気温32.4℃と記録を更新 児童室もみんなグッタリの暑さでした。しかし、そのおかげでイネたちはすくすくと大きくなり、とっても元気 ワサワサと成長してます。毎日外に出て、光と風を浴びていました。で…

やっと外に出ました

涼しい釧路にも、やっと夏らしい日がやってきました。暖かい日が好きな稲も、外の風と光を浴びてうれしそう 児童室のイネも里親さんのイネも、ぐんぐん大きくなっています。児童室のイネはなんと33㎝もあるんですよただ気温のせいか、水の上にウキクサが発…

バケツイネプロジェクト始動

6月5日(土) バケツイネの引渡し式がありました。当日はお天気もよく、なごやかにスタート9人の里親さんのほか稲を育てる会の方にもご出席いただきました。里親さんたちはひとりひとり館長からコップに入ったイネを受け取って、自分の名前のバケツの前に整列…

今年もやります!『第4回バケツイネ2010』

本日4月1日からバケツで育てる稲の里親になってくれるお友だちを募集します!2週間に1度図書館に来て観察日記をつけて発表したり、実った稲でお正月の飾りを作ったりしますよ。みなさんの応募をおまちしています♪対象:小学生以下定員:10名(先着順)…

お正月飾り作り

6月から取り組んだバケツ稲作りも、とうとう最後のお正月飾り作りの日をむかえました。お天気が悪い中、里親さんのこどもたちのほか、「稲を育てる会」のみなさんやバケツ稲作りを見守ってくださった方たちにもご出席いただきました。お正月飾りはアッと言う間…

黄金色です。

前回のブログではまだ緑色だった稲の穂もすっかり黄金色になりました。いよいよ来週は稲刈式です。 4月の説明会から始まって10月の初めまで、ほぼ半年間毎日ハラハラしながらも、成長が楽しみでした。そして、生きている物を育てることの責任もひしひしと…

硬くなってきました

まだまだ穂は緑色ですが、ひとつひとつの粒が硬くなってきました。ただ、全部の籾に実が入ってはいないようです。何が悪かったのかなぁイネも毎年育ち方が違うようですが、ちょっとガッカリ。今日は79cmと前回おなじ。もう、大きくはならないみたいですね。1…

穂がいっぱい

もうすぐ8月もおわり。秋の風が吹いてきました。稲の穂も増えて、なんと、一つの株に十もついています!まだまだ緑色ですが、少しずつ実が入ってきたようで、硬くなっているのもあります。次のブログでは、穂が黄色くなっているかな?今日の長さは79cm。そ…

バケツ稲中間報告会

8月23日(日)、晴天の下、バケツ稲の中間報告会が開催されました。こちらのブログでもお知らせしてきたとおり、現在、稲は75㎝~80㎝ほどに成長し、可愛らしい穂を覗かせています。7人の里親達と保護者の皆さん、育成のアドバイスを下さる「稲を育…

穂が出たよ

やっと穂が出ましたちっちゃなおしべもみえます。イネの花は2~3時間しか開かなくて、受粉するとすぐにとじてしまうそうです。そのあと45日くらいでお米になります。 イネ2株で、お茶わん1杯分のお米になるんですよ。里親さんたちのイネにも、ぜんぶ穂が出…

いね

雨が多く、涼しすぎる日が続いていますが、稲たちがんばってます。もう60㎝になりました。茎の下の方には穂ができかかってるんですよ。次回は、稲の花の写真をお見せできると思います。ちっちゃくて目立たないけど、「これがお米になって、ご飯になるのかぁ…

雨が続いてます

昨日、今日と雨でイネを外に出せません。ちょっとかわいそう…でも、低温にもまけずにちゃんと育ってますよ。前回より10cm伸びて47cmになりました。分けつも進んでいます。これからは大事な穂が作られる時期なので、天気が良くなるといいなあホント、暑い日が…

バケツイネ 7月5日

7月に入り、やっと暖かくなってきました。図書館の稲もぐんぐん大きくなってきています。今の大きさは37cm。里親さんの稲もすくすく育ってますよ。みなさん、ぜひ見にいらしてください。(misya)