市立釧路図書館のブログ

北海道釧路市幣舞町4-6にある市立釧路図書館のブログです。ウェブサイトはhttps://lib.city.kushiro.hokkaido.jp/からご覧いただけます。

春の自然観察特集 第3回目

この頃は、釧路にも遅い春がやってきたようですね。暖かな日差しを感じる日が増えてきました。週末の25日・26日は第39回くしろチューリップフェア&花フェアですね!無料シャトルバスも運行(雨天中止)なので、お時間のある方は鶴ケ岱公園にぜひ足を運んでみてくださいね。
図書館でも、25日に釧路短期大学共催事業「くしろの里山 武佐の森」大西英一氏の講演会が、26日は直接武佐の森にでかける観察会があります。釧路の春を楽しむことができる企画なので、こちらもぜひご参加ください。
さて、3回目の今日は郷土行政資料室からご紹介させていただきます!


『釧路の里山 武佐の森 自然観察ガイドブック』
(大西英一/編著.釧路短期大学生涯教育センター.2006)
さっそく武佐の森の話題から。こちらは26日に観察会のある「武佐の森」のガイドブック。武佐の森の地図や、森にいきる動植物を紹介しています。身近な自然にも、まだまだ知らないことがいっぱいありますよ。


『釧路湿原 釧路湿原国立公園パークガイド』
(自然公園財団/編.自然公園財団.2012)
こちらは定番中の定番、釧路湿原国立公園のガイドブック。こちらはなんとフルカラー。展望台やビジターセンターなどの関連施設や、散策路をすすむと出会える動植物の写真も豊富です。現在3階郷土行政資料室でも『ラムサール条約会議から20年~釧路湿原の未来』と題して資料展示を行っていますので、こちらもぜひご覧ください。


『北海道山菜図鑑 改訂新版』
佐藤孝夫/写真・解説,計良智子/文・レシピ.亜璃西社.2012)
雪が解けたら山菜取り!という方も多いのではないでしょうか。ウドやギョウジャニンニクなどはともかく、シロツメクサツユクサヒメジョオンまでも食べ方が載っているあたりさすが山菜図鑑といったところ。普段「山菜」とはとらえない植物の意外な食べ方や薬効も。後半には「アイヌが伝えてきた山菜料理」がアイヌの人びとの文化習慣とともに紹介されています。お料理の写真も綺麗な、眺めて楽しいフルカラー山菜図鑑です。本書でも注意がありますが、山菜取りをされる際は、酷似する有毒植物もあるので充分ご注意くださいね。


郷土行政資料室から、郷土に関する自然の本をご紹介いたしました。今年の自然探索に役立ちそうな本はございましたか?では次回もお楽しみに!